前菜・野菜料理に合う2,000円以内のワイン一覧
前菜・野菜料理に合う2,000円以内のワイン一覧

ミオパッソ・グリッロ ワイン・ピープル 2017年
1,730円(税込1,903円)
パーカー氏評価100点満点の醸造家が造るイタリア白。キラキラと輝くレモンイエローにライムグリーンがわずかに混ざる色合いは、太陽がふり注ぐシチリアの風景が浮かぶよう。まったりとした優しい口当たりで、果実味たっぷりの味わいが特徴です。前菜や魚介料理と合わせるのがおすすめ。

ピエモンテ バルベーラ DOC ウンベルト・フィオーレ 2015年
1,240円(税込1,364円)
バローロ生産者が造るお値打ち赤ワイン。甘味と酸味が綺麗なバランスで作られており、適度な渋みもあって、飲みごたえも感じさせてくれます。肉料理はもちろん、少し冷やして前菜のような軽い食事と合わせても美味しく飲める、使い勝手の良いワイン。

ソットリーヴァ・アンティカ・カベルネ デスモンタ 2016年
1,490円(税込1,639円)
飲みやすさが人気の高貴品種カベルネ100%。強めの香りに、新鮮なブラックベリーの果実味が印象的。滑らかさもあり、バランスが良い仕上がり。辛口で余韻が長く楽しめるワインです。やや味が濃い目のスープ、パスタと豆と肉を使った伝統的なヴェネト料理に合わせるのがおすすめ。赤身の肉料理と好相性。

ヴィネム・ティント ヴィネルジア 2017年
1,110円(税込1,221円)
ペニンガイド誌5ツ星獲得生産者の赤。ひと口目から、果実のフレッシュな甘みや酸味、渋みの要素がとてもイキイキと感じられます。簡単なタパスなど気軽なおつまみとともに、大勢で気軽に飲みたい1本。トマトやパプリカをベースに使った肉料理にもおすすめ。

アゴラ・ヴィオニエ ボデガス・アルスピデ 2016年
1,850円(税込2,035円)
スペインNo.1醸造家が造る上級キュベ。トロピカルな果実のボリュームのある香りとコクがありながら、味わい自体はあくまでも辛口。果実味、甘み、酸味のバランスの取れた味わいは、天ぷらやお寿司など和食と好相性。鶏肉の唐揚げやバーニャカウダなど、ホームパーティーの料理にもおすすめです。

ドミニ・デル・レオーネ ヴェネト・ビアンコ・ビオ フィドーラ NV
1,470円(税込1,617円)
柑橘類やシトラスの香り、フローラルな香りが調和。ミネラル感と丸みがある味わいで、フレッシュな果実味に穏やかな酸味を感じる、イタリアらしい陽気で気軽に楽しめるワイン。魚介のカルパッチョやマリネ、山菜の天ぷらや旬のお浸しなどお野菜類と好相性。白身魚のお寿司やお刺身などもよく合います。

ミオパッソ・ピノ・グリージョ ワイン・ピープル 2017年
1,730円(税込1,903円)
パーカー氏評価100点を連続受賞の醸造家が造る、イタリア・シチリアの辛口白ワイン。ミオパッソの中でも、ミネラリーで少し控えめな香りと味わいが特徴。口に含むと、わずかな甘味が心地よく広がります。バランス良く上品にまとまっていて、鶏肉料理や和食全般とよく合います。

キュヴェ・デ・シャルトリュ・ベル・エミリー・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 2017年
1,280円(税込1,408円)
金賞続出の生産者によるフランス産の辛口白ワイン。小さな花束のような香りと、新鮮なフルーツの香りが印象的。しっかりとした酸味があり、あっさりとした味わい。野菜料理や魚介料理(特に貝)と相性◎。和食ともよく合い、浅漬けと合わせるのもおすすめです。

レッソ ブランコ マサックス 2017年
1,140円(税込1,254円)
美食の町・バルセロナで大人気のトロピカルな白。日本人の味覚にピッタリな、旨・安ワイン。バナナなどトロピカルフルーツの甘い香りが魅力。前菜から魚介料理全般、肉料理にもよく合います。和食とも相性抜群!出汁で調理した繊細な料理に合わせるのもおすすめです。

ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー ドメーヌ・ド・ラ・ヴァンソニエール 2020年 フランス ロワール 白ワイン 辛口 750ml
1,820円(税込2,002円)
ただのミュスカデじゃない旨味のある白!

デュック・ド・ベリュ グラン・ヴァン・ド・ジロンド NV フランス ボルドー スパークリングワイン(白) 辛口 750ml
1,960円(税込2,156円)
フランス・ボルドー産のすっきり辛口泡!