2,000円以内のおすすめ赤ワイン一覧
2,000円以内のおすすめ赤ワイン一覧

ミオパッソ・ネロ・ダヴォラ ワイン・ピープル 2016年
1,730円(税込1,903円)
パーカー氏評価100点の醸造家が造る赤。アメジストとガーネットの宝石を融合させたような深い赤紫色。華やかで濃い上質な香りでしっかりとしたボディ。酸味、渋み、甘味、アルコールのバランスが素晴らしい1本です。トマトソース系の料理全般、エスニック料理などとよく合います。

ミオパッソ・プリミティーヴォ ワイン・ピープル 2017年
1,750円(税込1,925円)
パーカー氏評価100点の醸造家が造る新着赤。イタリアの伝統的醸造法と最新技術を合わせて造られたプリミティーヴォ。底の見えない漆黒のガーネット。まろやかなタンニンといきいきとした酸味があり、ミート系パスタとの相性が抜群。スペアリブ、ステーキなど肉料理全般ともよく合います。

ピエモンテ バルベーラ DOC ウンベルト・フィオーレ 2015年
1,240円(税込1,364円)
バローロ生産者が造るお値打ち赤ワイン。甘味と酸味が綺麗なバランスで作られており、適度な渋みもあって、飲みごたえも感じさせてくれます。肉料理はもちろん、少し冷やして前菜のような軽い食事と合わせても美味しく飲める、使い勝手の良いワイン。

ボティホ・ロホ ロング・ワインズ 2018年 スペイン カリニェナ 赤ワイン フルボディ 750ml
1,910円(税込2,101円)
パーカー90点獲得超レアガレージワイン

カベルネ・ソーヴィニョン・レゼルヴ フィンカ・パタゴニア 2014年
1,580円(税込1,738円)
黒い果実の香りに、カシスの芽の香り、シダーウッドの香りも。果実の甘み、酸味、タンニンのバランスがとても良く、厚みのある味わい。滑らかな乳酸が感じられるスムースな口当たりで、赤身のお肉はもちろん、バターでコクを出した料理や、チーズをたっぷりかけたミートソースパスタなどもおすすめです。

ソットリーヴァ・アンティカ・カベルネ デスモンタ 2016年
1,490円(税込1,639円)
飲みやすさが人気の高貴品種カベルネ100%。強めの香りに、新鮮なブラックベリーの果実味が印象的。滑らかさもあり、バランスが良い仕上がり。辛口で余韻が長く楽しめるワインです。やや味が濃い目のスープ、パスタと豆と肉を使った伝統的なヴェネト料理に合わせるのがおすすめ。赤身の肉料理と好相性。

メルロ セリエ・デ・シャルトリュ 2016年
1,660円(税込1,826円)
金賞生産者の赤ワイン。果実味が豊富な、普段飲みに嬉しい1本。カシス等ベリー系やチェリーの香り、そして後味に香るスパイスの甘い香り。渋みがちょっと苦手…という方にもおすすめです。料理に合わせやすく、肉料理はもちろん、ラタトゥイユやパスタとも好相性。

カベルネ・ソーヴィニョン セリエ・デ・シャルトリュ 2016年
1,660円(税込1,826円)
フランス産カベルネ100%、飲みごたえのあるフルボディ赤。カシスやスグリの香りが印象的。タンニンがとてもきめ細かく、渋みの苦手な方でも美味しく楽しめる1本。肉料理やパスタとも合わせやすいデイリーワインです。

ヴィネム・ティント ヴィネルジア 2017年
1,110円(税込1,221円)
ペニンガイド誌5ツ星獲得生産者の赤。ひと口目から、果実のフレッシュな甘みや酸味、渋みの要素がとてもイキイキと感じられます。簡単なタパスなど気軽なおつまみとともに、大勢で気軽に飲みたい1本。トマトやパプリカをベースに使った肉料理にもおすすめ。

シュヴァリエ・ダンテルム・ルージュ セリエ・デ・シャルトリュ 2016年
1,820円(税込2,002円)
金メダル4つ受賞の肉に合う極上赤ワイン。ベリー系果実の香りとドライ感のある果実味、軽めのタンニンを感じる味わいは、肉料理全般とよく合います。特にハーブを使った南仏の雰囲気を持つ料理と好相性。秋冬には、ジビエ料理と合わせるのもおすすめです。

パソ・デ・アドス・テンプラニーリョ ボデガス・アルスピデ 2017年
1,360円(税込1,496円)
野性的な香りが特徴的のユニークな赤ワイン。ベリー系の果実香と、それを上回るようなローズマリーやタイムといったハーブの香り。しなやかな味わいで、ハーブやスパイスを用いた肉料理によく合います。スペイン風またはアラビアのスパイスを入れた煮込み料理「タジン」と合わせるのがおすすめ。

メルロ・樽熟成 スズラン酒造 2013年
2,000円(税込2,200円)
山梨県笛吹市一宮町小城地区のスズラン酒造自社農園で栽培されたメルロー種を、樽で熟成した逸品。メルローのまろやかな果実味と華やかな香りに、熟成で奥深さと濃厚な味わいが加わった、飲みごたえのある重厚な赤ワイン。赤身のお刺身や、牛肉のたたき、タンシチューなどとよく合います。

キャンティ・リゼルヴァ ヴォルペット (ワイン・ピープル) 2015年
1,930円(税込2,123円)
パーカー氏評価満点キオッチョリが造るキャンティ。黒果実の香り、樽香、甘いバニラのような香り。しっかりとした酸味と柔らかいタンニンを感じる、パワフルで余韻の長い複雑な味わい。鶏肉のトマトソース煮やトマト鍋など、トマト味の料理とよく合います。

ソットリーヴァ・アンティカ・メルロ デスモンタ 2016年
1,490円(税込1,639円)
雑誌掲載、コンクール受賞歴多数のイタリア赤。ベリー系果実に繊細なハーブのような香りが混じった、チャーミングな味わい。舌触りはとても滑らかで、柔らかみのある飲み口。ボロネーゼなど肉料理系のソースを使ったパスタやリゾットがおすすめ。羊の背肉の香草パン粉焼き、ローストポークなど肉料理ともよく合います。

マジア・J・メルロ アルケミー・ワインズ 2017年
1,100円(税込1,210円)
7つ星ホテルでも採用。メルロー種のみから造られる、世界中で人気の辛口赤ワイン。ベリー系、カシス系の香り、程よいタンニンがバランスの良さを感じさせます。ミネラル感あふれ、深みとボリューム感ある味わいが魅力。ラ・マンチャ名産の土鍋の煮込み料理などと合わせるのがおすすめ。

レッソ ティント マサックス 2016年
1,140円(税込1,254円)
地中海生まれ、職人仕込み。日本人の味覚にピッタリな、旨・安ワイン。コクがありフルーティー、後味はさっぱりとした赤ワインは、肉料理にも魚料理にもマッチします。パスタやパエリアはもちろん、ラフテーなどの沖縄料理とも好相性です。

プティ・ヴェルド スズラン酒造 2013年
2,000円(税込2,200円)
スズラン酒造の自社畑のブドウのみ使用した、滑らかで優しい印象のプティヴェルドの単一ワイン。単一でも充分に特徴のある、しっかりとしたワインに仕上がっています。複雑味と奥深さも感じられ、滑らかで優しい口当たりが魅力。ローストビーフや赤身の肉料理、イタリア料理、熟成したチーズがおすすめ。

クロワ・サン・タデール メルロ アルマ・セルシウス 2016年
1,450円(税込1,595円)
金賞受賞、フランス産の果実味ある赤ワイン。ベリー系果実の香りと、苔のような甘い香り。柔らかく渋みも丸く、滑らかで飲みやすい1本。肉料理全般とよく合います。醤油や味噌とも相性が良く、肉じゃが、味噌を隠し味に使ったグラタンなどと合わせるのもおすすめ。幅広く合わせられるストライクゾーンの広さが魅力。

ヴィネム・レセルヴァ ヴィネルジア 2014年
1,630円(税込1,793円)
5つ星生産者の1ランク上のレゼルヴァ! 飲み口はとても滑らか。開栓後1時間ほどすると、タンニンの渋み、甘み、酸味がバランス良くまとまり、深みのある味わいへと変化します。肉料理全般と好相性。特にケイジャンスパイスやハーブを効かせてグリルしたシンプルな料理と合わせるのがおすすめ。

ピノ・ノワール・シングル・ヴィンヤード フィンカ・パタゴニア 2017年
1,320円(税込1,452円)
単一畑のピノらしい、赤い果実の香り豊かな赤ワイン。イチゴのジャムを煮詰めている時のような甘酸っぱい香りに、カラメルのような香ばしさも感じる、チャーミングなだけではない、チリの大地の力強さを感じさせてくれる味わいが魅力。赤身肉のグリルなど、ワイルドな料理とマッチします。